世界のパンと暮らしと旅と

パン屋さんをしている私のパン食べ歩きと、行く先々の旅の記録です。パン屋巡りだけでなく、風土や建物、暮らし、いろいろな食べ物、違う場所でどんな人たちがどんな風に暮らしているのかも楽しみながら旅しています。

世界のパンと暮らしと旅と イメージ画像

更新情報

ベーカリーリストNo.76は「San Jose Bakeshop」セブのカルボンマーケットのすぐそばにあるベーカリーです。写真は2019年8月2日のもの。市民のための市場にあるベーカリーだけあってデパートやショッピングモールに入っている高級なベーカリーじゃなく、セブに住んでいる人た
『ベーカリーリストNo.76 San Jose Bakeshop』の画像

ベーカリーリストNo.75はフィリピン、セブ島にあるRobinsons Galleria Cebuのリテイルベーカリー 。またしても久々の更新です。写真は2019年8月1日のもの。お店には「Bakery」とだけ書かれていて、店名は分からず。。。 大きなショッピングモールの中のスーパーマーケットの
『ベーカリーリストNo.75 Robinsons Galleria Cebuのリテイルベーカリー』の画像

ベーカリーリストNo.74は「Bäckerei Oehme Brot & Kuchen」デュッセルドルフの夫の家から徒歩で10分くらいの所にあるお店です。写真は2017年8月23日のもの。黒を基調としたシックな店内でパンがよく目立ちます。甘いパンやケーキ類がとっても充実していましたよ!もちろん、
『ベーカリーリストNo.74 Bäckerei Oehme Brot & Kuchen』の画像

ベーカリーリストNo.73は「Panos Bakery」ベルギー、ブリュッセルのグランプラスの近くにあるお店です。写真は2017年8月20日のもの。一番手前にサンド類、それからテーブルロール後ろの棚に食パン系が並んでいます。街中だけあって、おうちに買って帰って食べるパンよりサン
『ベーカリーリストNo.73 Panos Bakery』の画像

ベーカリーリストNo.72は「Court Cafe」大英博物館の中にあるベーカリーカフェです。ベヌーゴというチェーンベーカリーが出店しているようです。写真は2017年8月18日のもの。無料で誰でも入れる大英博物館はいつもたくさんの人で賑わっています。館内もかなり広いので、カ
『ベーカリーリストNo.72 Court Cafe』の画像

ベーカリーリストNo.71は「Blanche Eatery London」とてもおしゃれなカフェベーカリーです。お店にはイギリスらしいケーキがたくさん!フランスとはまた全くと言っていいほど違うので見ていてとても面白いです。同じメレンゲでも大きくラフに焼いたものが多いのもイギリス流
『ベーカリーリストNo.71 Blanche Eatery London』の画像

ベーカリーリストNO.70はノッティングヒルのポートベローマーケット。ベーカリーと一つのお店として紹介するのはちょっと悩むところですが、日曜日以外毎日開催されているマーケットで、アンティーク、フード、古着などさまざまなブースに分かれて、かなり大規模なマーケット
『ベーカリーリストNo.70 ポートベローマーケット』の画像

ベーカリーリストNo.69は「GAIL's Bakery Notting Hill」こちらもノッティングヒルにあるベーカリーです。写真は2017年8月18日のもの。他のヨーロッパの国々と違ってイギリスはディスプレイも見所の一つでお店を巡るのがとっても楽しいのです。こちらのお店も高低差をいい感
『ベーカリーリストNo.69 GAIL's Bakery Notting Hill』の画像

ベーカリーリストNo.68は「The Hummingbird Bakery - Notting Hill」ノッティングヒルにあるお店です。ベーカリー!と入ってみるとパンの取り扱いはなく、カップケーキがメインのケーキのお店でした。イギリスでよく見かける背の高い大きなホールケーキ、このお店はレインボ
『ベーカリーリストNo.68 The Hummingbird Bakery - Notting Hill』の画像

ベーカリーリストNo.67は「Lola’s Cupcakes Victoria」とってもキュートなカップケーキのお店です。写真は2017年8月17日のもの。ショーケースには鏡が設置してあって、上から見た角度が前からもちゃんと見えるのが嬉しい!カラフルキュートなカップケーキはロンドンで大人
『ベーカリーリストNo.67 Lola’s Cupcakes Victoria』の画像

ベーカリーリストNo.66は「B-Bakery」でも私が行ったのは、店舗の方じゃなくてB-bakeryが出しているアフタヌーンティーバスツアーの方。写真は2017年8月17日のもの。予約が必要だけど、今では珍しくなってしまった赤い二階建てのロンドンバスに乗って市内観光をしながらアフ
『ベーカリーリストNo.66 B-Bakery』の画像

ベーカリーリストNo.65は「THE FLOUR Station」ロンドンのキングスクロス駅にあるThe Real Food Market Kings Crossに出店しているベーカリーです。写真は2017年8月17日のもの。このお店は実際の店舗はなく、あちこちで露天出店しているお店のよう。と言っても、毎回決まった
『ベーカリーリストNo.65 THE FLOUR Station』の画像

ベーカリーリストNo.64は「Huffkins Burford」ここはイギリスでも有名な金賞受賞スコーンのお店!下調べして絶対行きたいと思っていたお店です。ここに行くためにバーフォードに寄ったのだけど予想外にバーフォードもすごく素敵な待ちでした。写真は2017年8月16日のもの。朝
『ベーカリーリストNo.64 Huffkins Burford』の画像

ベーカリーリストNo.63は「Mio mondo」ウィンダミアにある小さなカフェベーカリーです。写真は2017年8gatu14日のもの。イギリスらしい、高低差のあるディスプレイがとても素敵なお店です。甘いもの好きなイギリスらしく、ここでも甘そうなスイーツがたくさん!!何度も言いま
『ベーカリーリストNo.63 Mio mondo』の画像

ベーカリーリストNo.62は「The Food Of Love.」ベーカリー、というよりは名前の通り食べ物やさん、という感ではあるのだけどサンド類やタルティーヌが豊富に揃っています。カフェの方が近いのかな?写真は2017年8月14日のもの。甘いけいのパンももちろん、お惣菜もたくさんあ
『ベーカリーリストNo.62 The Food Of Love.』の画像

ベーカリーリストNo.60は「Hobsons Patisseries」ストラトフォード・アポン・エイボンにあるお店です。写真は2017年8月13日のもの。店内でもイートインできますがヨーロッパの人気のスペースはやっぱりなんと言ってもオープンテラス。と、いうかただの路上なんですが(笑)た
『ベーカリーリストNo.60 Hobsons Patisseries』の画像

ベーカリーリストNo.58は「The Cornish Bakery」写真は2017年8月12日のもの。バースの街のローマンバスの広場にあるお店です。紙袋もかわいい!甘いパンがかなり充実していてお店の前のテーブルでもカフェタイムを楽しむ人がたくさんいました。私たちはよく朝食べるためのパ
『ベーカリーリストNo.58 The Cornish Bakery』の画像

ベーカリーリストNo.57は「Simon The Pieman」写真は2017年8月11日のもの。ここは一応ティーハウスで、ベーカリーというにはパンはほとんど陳列されておらず中で軽食のようなものがいただけるのとスコーンなんかもあるのでベーカリーということで。と、言うかイギリスではパ
『ベーカリーリストNo.57 Simon The Pieman』の画像

↑このページのトップヘ