ベーカリーリストNo.84は「La Vie en Rose Pâtisserie」マレーシア、ジョージタウンにあるとても可愛いカフェです。パティスリーとあるように、メインはスイーツ。ケーキ類にペストリー、ドーナツ、という感じのラインナップです。瓶に入ったカフェオレがあまりに可愛いので
更新情報
ベーカリーリストNo.83 French Brown Viennoiserie
ベーカリーリストNo.83は「French Brown Viennoiserie」マレーシアの古都マラッカにあるおしゃれなカフェ併設のベーカリーです。カフェということもあってペストリー、クロワッサンが多かったです。スイーツも充実していました。暑い地域はやっぱりデニッシュ系多い印象です
ベーカリーリストNo.82 ザ・グラインド
ベーカリーリストNo.82は「ザ・グラインド」グアムにあるザ・プラザの中にあるベーカリーです。このショーケースは入り口すぐのところにあるもの。ショーケースにサンドイッチや甘いものを中心にペストリーなどもあります。カフェスペースもあり、ケーキ類も。グアムで私たち
ベーカリーリストNo.81 United Bakeries
ベーカリーリストNo.81は「United Bakeries」こちらもオスロにあるパン屋さんですがここはチェーン店ではないようです。黒とグレーを基調にしたスタイリッシュなお店。カフェ併設のお店が多いですね。ヴィエノワズリーも充実していて、ジャム類も豊富。菓子パン1個600円前後
ベーカリーリストNo.80 Baker Hansen Rådhuset
ベーカリーリストNo.80は「Baker Hansen Rådhuset」このお店もオスロに数店舗あるようです。こうやってみるとオスロは数店舗抱えたお店が多いのかな?都会なので個人の小さなパン屋さんは出しにくいのでしょうか。。このお店はサンド類が充実していたみたいです。サンドもヨ
ベーカリーリストNo.79 Åpent bakeri
ベーカリーリストNo.79は「Åpent bakeri」こちらもオスロ市内にいくつかあるチェーン店です。小さめの店内には所狭しとショーケースにパンが積まれています。食事パンが充実していて、一つの種類のパンの量が多いのも特徴。都会だけあってより多くの人たちが買いに訪れるん
ベーカリーリストNo.78「Backstube」
ベーカリーリストNo.78は「Backstube」ノルウェー、オスロにあるパン屋さん。ヨーロッパでは珍しいセルフスタイルのお店です。どうやら市内に何店舗もあるオスロではメジャーなお店のよう。bのロゴマーク、小麦になっててかわいい。反対側は店名。ナチュラルなボードの立て看
ベーカリーリストNo.77 Suisse Cottage
ベーカリーリストNo.77は「Suisse Cottage」セブのアラヤショッピングモール内にあるベーカリーです。行った時は夕方近くだったこともあってもうあまりたくさんのパンはありませんでしたがショーケースの中に調理パン系のものやデニッシュ、菓子パンなどが並んでいました。棚
ベーカリーリストNo.76 San Jose Bakeshop
ベーカリーリストNo.76は「San Jose Bakeshop」セブのカルボンマーケットのすぐそばにあるベーカリーです。写真は2019年8月2日のもの。市民のための市場にあるベーカリーだけあってデパートやショッピングモールに入っている高級なベーカリーじゃなく、セブに住んでいる人た
ベーカリーリストNo.75 Robinsons Galleria Cebuのリテイルベーカリー
ベーカリーリストNo.75はフィリピン、セブ島にあるRobinsons Galleria Cebuのリテイルベーカリー 。またしても久々の更新です。写真は2019年8月1日のもの。お店には「Bakery」とだけ書かれていて、店名は分からず。。。 大きなショッピングモールの中のスーパーマーケットの
ベーカリーリストNo.74 Bäckerei Oehme Brot & Kuchen
ベーカリーリストNo.74は「Bäckerei Oehme Brot & Kuchen」デュッセルドルフの夫の家から徒歩で10分くらいの所にあるお店です。写真は2017年8月23日のもの。黒を基調としたシックな店内でパンがよく目立ちます。甘いパンやケーキ類がとっても充実していましたよ!もちろん、
ベーカリーリストNo.73 Panos Bakery
ベーカリーリストNo.73は「Panos Bakery」ベルギー、ブリュッセルのグランプラスの近くにあるお店です。写真は2017年8月20日のもの。一番手前にサンド類、それからテーブルロール後ろの棚に食パン系が並んでいます。街中だけあって、おうちに買って帰って食べるパンよりサン
ベーカリーリストNo.72 Court Cafe
ベーカリーリストNo.72は「Court Cafe」大英博物館の中にあるベーカリーカフェです。ベヌーゴというチェーンベーカリーが出店しているようです。写真は2017年8月18日のもの。無料で誰でも入れる大英博物館はいつもたくさんの人で賑わっています。館内もかなり広いので、カ
ベーカリーリストNo.71 Blanche Eatery London
ベーカリーリストNo.71は「Blanche Eatery London」とてもおしゃれなカフェベーカリーです。お店にはイギリスらしいケーキがたくさん!フランスとはまた全くと言っていいほど違うので見ていてとても面白いです。同じメレンゲでも大きくラフに焼いたものが多いのもイギリス流
ベーカリーリストNo.70 ポートベローマーケット
ベーカリーリストNO.70はノッティングヒルのポートベローマーケット。ベーカリーと一つのお店として紹介するのはちょっと悩むところですが、日曜日以外毎日開催されているマーケットで、アンティーク、フード、古着などさまざまなブースに分かれて、かなり大規模なマーケット
ベーカリーリストNo.69 GAIL's Bakery Notting Hill
ベーカリーリストNo.69は「GAIL's Bakery Notting Hill」こちらもノッティングヒルにあるベーカリーです。写真は2017年8月18日のもの。他のヨーロッパの国々と違ってイギリスはディスプレイも見所の一つでお店を巡るのがとっても楽しいのです。こちらのお店も高低差をいい感
ベーカリーリストNo.68 The Hummingbird Bakery - Notting Hill
ベーカリーリストNo.68は「The Hummingbird Bakery - Notting Hill」ノッティングヒルにあるお店です。ベーカリー!と入ってみるとパンの取り扱いはなく、カップケーキがメインのケーキのお店でした。イギリスでよく見かける背の高い大きなホールケーキ、このお店はレインボ
ベーカリーリストNo.67 Lola’s Cupcakes Victoria
ベーカリーリストNo.67は「Lola’s Cupcakes Victoria」とってもキュートなカップケーキのお店です。写真は2017年8月17日のもの。ショーケースには鏡が設置してあって、上から見た角度が前からもちゃんと見えるのが嬉しい!カラフルキュートなカップケーキはロンドンで大人
ベーカリーリストNo.66 B-Bakery
ベーカリーリストNo.66は「B-Bakery」でも私が行ったのは、店舗の方じゃなくてB-bakeryが出しているアフタヌーンティーバスツアーの方。写真は2017年8月17日のもの。予約が必要だけど、今では珍しくなってしまった赤い二階建てのロンドンバスに乗って市内観光をしながらアフ
ベーカリーリストNo.65 THE FLOUR Station
ベーカリーリストNo.65は「THE FLOUR Station」ロンドンのキングスクロス駅にあるThe Real Food Market Kings Crossに出店しているベーカリーです。写真は2017年8月17日のもの。このお店は実際の店舗はなく、あちこちで露天出店しているお店のよう。と言っても、毎回決まった